【フェアリーステークス 2021】激走条件は前走※※組!出走・枠順・予想

フェアリーステークス(G3)
2021/1/11(月) 中山芝1600m
3歳オープン (国際) 牝(特指)(別定)
フェアリーステークス 2021
出走予定メンバー(1/7時点)
馬名 | 年齢 | 騎手 | 前走 |
---|---|---|---|
アトミックフレア | 牝3 | 酒井学 | 2歳新馬1着 |
【人気】オプティミスモ | 牝3 | 藤井 | ファンタジーS4着 |
カラパタール | 牝3 | 横山武 | 2歳未勝利1着 |
グロリユーノワール | 牝3 | 野中 | ひいらぎ賞7着 |
【人気】クールキャット | 牝3 | 津村 | アルテミスS5着 |
シャドウファックス | 牝3 | 大野 | アルテミスS7着 |
タイニーロマンス | 牝3 | 内田博 | 2歳新馬1着 |
【人気】テンハッピーローズ | 牝3 | 福永 | アルテミスS3着 |
ニシノエルサ | 牝3 | 藤田菜 | つわぶき賞(1勝ク)7着 |
ネクストストーリー | 牝3 | 杉原 | つわぶき賞(1勝ク)2着 |
ビップエレナ | 牝3 | 菊沢 | 2勝1勝ク13着 |
ファインルージュ | 牝3 | ルメール | 2歳未勝利1着 |
プリティインピンク | 牝3 | 山田敬 | 2歳未勝利1着 | 【人気】ベッラノーヴァ | 牝3 | 丸山 | 2歳新馬1着 |
ホウオウイクセル | 牝3 | 丸田 | 2歳未勝利1着 |
ラストリージョ | 牝3 | 柴田大 | 全日本2歳優駿8着 |
フェアリーステークス 2021 枠順確定
1 | ベッラノーヴァ | 54.0kg | 丸山 元気 |
---|---|---|---|
2 | プリティインピンク | 54.0kg | 山田 敬士 |
3 | アトミックフレア | 54.0kg | 酒井 学 |
4 | ニシノエルサ | 54.0kg | 勝浦 正樹 |
5 | クールキャット | 54.0kg | 津村 明秀 |
6 | ネクストストーリー | 54.0kg | 杉原 誠人 |
7 | タイニーロマンス | 54.0kg | 内田 博幸 |
8 | テンハッピーローズ | 54.0kg | 福永 祐一 |
9 | ファインルージュ | 54.0kg | C.ルメール |
10 | シャドウファックス | 54.0kg | 大野 拓弥 |
11 | オプティミスモ | 54.0kg | 藤井 勘一郎 |
12 | ラストリージョ | 54.0kg | 柴田 大知 |
13 | カラパタール | 54.0kg | 横山 武史 |
14 | ビップエレナ | 54.0kg | 菊沢 一樹 |
15 | ホウオウイクセル | 54.0kg | 丸田 恭介 |
16 | グロリユーノワール | 54.0kg | 野中 悠太郎 |
フェアリーステークス 2021 有力馬情報
テンハッピーローズ:1人気予想
アルテミスSでは0秒4差の③着に敗れたものの、勝ち馬ソダシは次走・阪神JFを快勝。②着のククナは牡馬混合のシンザン記念へ。さらに⑨着ユーバーレーベンも阪神JFで③着とメンバーレベルが高かったことは明らか。2走前に中山1600m②着と当舞台で好走経験があるのも◎。
日付 | レース | 着順 |
---|---|---|
20/10/31 | アルテミスS(GⅢ) | 3人気③着 |
20/10/04 | サフラン賞(1勝クラス) | 3人気②着 |
20/08/15 | 2歳新馬 | 7人気①着 |
クールキャット:2人気予想
前走終了後に鞍上の津村Jが「大トビの馬だし瞬発力勝負はキツい。距離は2000mでもいい」とポツリ。それを思うと当舞台=中山1600mの条件が追い風となるかは微妙だが、メンバー内では実績上位なのも事実。ここはしっかり勝ち負けに繋げてクラシックに弾みを付けたいところ。
日付 | レース | 着順 |
---|---|---|
20/10/31 | アルテミスS(GⅢ) | 6人気⑤着 |
20/06/20 | 2歳新馬 | 2人気①着 |
ベッラノーヴァ:3人気予想
不気味な1戦1勝馬。デビュー戦は余裕残しの仕上がりながら、残り300mまで持ったまま大外強襲の強い勝ち方。丸山Jも「デビュー前からイイ馬だと期待していた」と色気たっぷりで、連勝の機運も高まっている。
日付 | レース | 着順 |
---|---|---|
20/10/18 | 2歳新馬 | 4人気①着 |
オプティミスモ:4人気予想
シンザン記念と両睨みなのは陣営の期待の表れ。ファンタジーSでは発馬で後手を踏んだものの、最内をロスなく走り単勝122倍の低評価を覆す立ち回りでしっかり③着と同タイムの④着を確保。初の関東輸送がどう出るか。
日付 | レース | 着順 |
---|---|---|
20/11/07 | ファンタジーS(GⅢ) | 11人気④着 |
20/10/11 | 2歳新馬 | 12人気①着 |

競馬ファンが参考にしている指標を[穴ファクター]で見てみようか!
フェアリーステークス
高配当を演出する
穴ファクター・ビッグ3
(※過去10年)
穴ファクター1【枠順別成績】
枠順 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1枠 | 2- 0- 2-16/20 | 10.0% | 10.0% | 20.0% |
2枠 | 2- 2- 2-14/20 | 10.0% | 20.0% | 30.0% |
3枠 | 1- 1- 2-16/20 | 5.0% | 10.0% | 20.0% |
4枠 | 3- 2- 1-14/20 | 15.0% | 25.0% | 30.0% |
5枠 | 0- 1- 0-19/20 | 0.0% | 5.0% | 5.0% |
6枠 | 0- 1- 0-19/20 | 0.0% | 5.0% | 5.0% |
7枠 | 1- 1- 3-15/20 | 5.0% | 10.0% | 25.0% |
8枠 | 1- 2- 0-17/20 | 5.0% | 15.0% | 15.0% |
【頭は内枠】極端な偏りはないが内枠が安定

中山といっても外回りだからね。そこまで外枠が不利なコースではないよ。でも1~4枠が過去10年で8勝なのに対し、5~8枠は2勝止まり。昨年も1・4・3枠決着で3連単932倍だったし、基本的に軸は内枠の馬が良さそうだね!今年の人気馬はどうなるかなぁ?
穴ファクター2【脚質別成績】
脚質 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
逃げ | 4- 0- 1- 7/ 12 | 33.3% | 33.3% | 41.7% |
先行 | 0- 5- 5- 27/ 37 | 0.0% | 13.5% | 27.0% |
差し | 6- 4- 3- 48/ 61 | 9.8% | 16.4% | 21.3% |
追込 | 0- 0- 1- 48/ 49 | 0.0% | 0.0% | 2.0% |
【前残り】逃げ馬がほぼ2回に1回馬券に

意外にも過去10年で逃げ馬が4勝してるんだ。馬券圏内率(複勝率)も41.7%だから、ほぼ2頭に1頭が馬券になっている計算だよ。今年は何が何でも逃げで!という馬はいないし、ペースが落ち着いて前有利になる可能性もあるね。
そうなるとカラパタール(2歳未勝利①着)やタイニーロマンス(2歳新馬①着)、ネクストストーリー(つわぶき賞②着)あたりのスピードのある馬が腹を括って逃げた場合、そのままというシーンがあるかもしれないよねぇ。
穴ファクター3【前走クラス別成績】
クラス | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
新馬 | 2- 1- 3- 17/ 23 | 8.7% | 13.0% | 26.1% |
未勝利 | 2- 2- 3- 25/ 32 | 6.3% | 12.5% | 21.9% |
500万下 | 3- 7- 3- 59/ 72 | 4.2% | 13.9% | 18.1% |
G3 | 1- 0- 0- 5/ 6 | 16.7% | 16.7% | 16.7% |
G2 | 0- 0- 0- 2/ 2 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
G1 | 2- 0- 1- 12/ 15 | 13.3% | 13.3% | 20.0% |
【要注意】キャリアの浅い新馬組が波乱の使者に!

普通は前走・重賞組が馬券になりやすいと思うよね。でも実は一番馬券圏内率が高いのは前走・新馬組なんだ!新馬をイッパツで勝っていきなり重賞に出すのは、やはり陣営も色気がある証拠。過去に2勝しているよ。
今年はアトミックフレア(酒井学)、タイニーロマンス(内田博)、ベッラノーヴァ(丸山)の3頭が該当するよ!
暴露王の注目好調教馬!
▼【追い切り特選】▼
タイニーロマンス
(美浦・金成厩舎)
穴指数★★★★☆
南W(良) 70.0-53.5-39.4-12.8⑧馬なり
デビュー時は質より量という攻め過程で目立つ時計は出さなかったが、キッチリ勝って充電を図ったことでこの中間は格段に攻め内容が良化。年末24日には坂路52秒4で古馬1勝級を圧倒し、大晦日とこの日はウッドで古馬3勝級と互角の併せ馬。相手関係は一気に強化するが、この馬の上積みも計り知れない。
暴露王はどう見る?
▼フェアリーステークス 2021の注目馬▼
注目馬1:テンハッピーローズ
前走:アルテミスS(G3) 3番人気・3着
穴指数:★☆☆☆☆
前走では重賞で負けたとはいえ、後のG1馬ソダシ相手に③着。今回のメンバー内では一番の実績だよ!でも…ココだけの話、過去10年で関西馬はまさかの0勝なんだ。1~3人気でも関西馬は0-0-1-7/8で連対率0%とかなり厳しいよ。ジンクスを破れるかなぁ?
注目馬2:ベッラノーヴァ
前走:2歳新馬 4番人気・1着
穴指数:★★★☆☆
デビュー戦の前走はかなり強い勝ち方。穴ファクター3【前走・新馬組に注目】にも該当するし、底知れなさにワクワクしちゃうよね!金成厩舎も2年前にエフティイーリスで2人気④着と悔しい思いをしているし、ここは是が非でも結果を出したいはずだよ。

これらの馬は要チェックだね。
でも、実はフェアリーステークスには・・・
【穴指数:★★★★★】の激走馬がいるよ!
