提携トラックマンの裏ネタ

―隠れポイントもGET!―
折り合いの魔術師
ルメールが選んだ24年GⅠベストレース


巨大万券プロフェッショナル
【Oトラックマン】
ルメールが選んだベストレースは

昨年はJRAの国内重賞を12勝(うちGⅠ3勝)したルメールさん。

関係者からの信頼も厚くもはやこの男を中心に日本競馬界が回っていると言っても過言ではない。

レース名 馬名 着順
スプリングS シックスペンス 1人気①着
オークス チェルヴィニア 2人気①着
エプソムC レーベンスティール 1人気
京成杯AH アスコリピチェーノ 2人気①着
セントライト記念 アーバンシック 1人気①着
毎日王冠 シックスペンス 1人気①着
秋華賞 チェルヴィニア 1人気①着
府中牝馬S ブレイディヴェーグ 2人気①着
菊花賞 アーバンシック 2人気③着
アルテミスS ブラウンラチェット 3人気③着
阪神C ナムラクレア 1人気③着

そんなルメールが某TV番組で自身の“年間ベスト騎乗”に挙げたのは、アーバンシックの菊花賞。

気難しさがネックでタケシ(横山武)が乗りこなせなかった馬。しきりに勝ちっぷりではなく「折り合いをつけることができた」のを自賛していたのが印象的だったが、オレもルメールの意見に全く同意だね。

うーん。何度見ても、菊花賞のユタカさん(武豊:アドマイヤテラ③着に騎乗)とルメールは神がかっていた。

ペースが遅いとみて勝負所でワンテンポ早く仕掛けたユタカさんもさすがだったが、出遅れて最後方にいたはずなのに道中でスルスルと馬群をぬって、直線では先頭集団にシレッといたルメールには……さすがのオレも唸るほかなかったよ。

先日サウジでのアスコリピチェーノに乗った時の当たりの柔らかさをみても改めて思ったが、日本のジョッキーでああいう競馬ができるのは、間違いなくルメールしかいない。

ノーザン関係者はルメールの後継者を探し中?

ただ――。

暴露王で何度もスクープしているように、ルメールのキャリアはそろそろ終わりが近いって見方もある。

テレビの前でこそ、本人は気丈に「毎週イイ馬に乗れるから、毎週モチベーションがとても高い」と話していたが、オーナーサイドには体力的な理由を、騎乗数を絞る方針を掲げていてね。第二のキャリアとして、自分の名前を冠した服ブランドの展開にもっと力を入れたいって噂だ。

しかも昨年前半はドバイでの落馬でまさかのクラシック離脱。ルメール依存が酷かった陣営は蜂の巣をつついたような大騒ぎに。

今だから明かせるが、キムテツ先生(木村哲師)なんていつも以上に泣きそうな顔してたからな(笑)。

おかげでノーザンなんかの方も着々と“脱ルメール”への動きを進めているって話を最近よく耳にするよ。

川田を中心にして、瑠星、松山、タケシ、キタトモ(北村友)あたりで固めていくって腹づもりらしいわ。彼らが下手とは言わんが、代役を務められるかは……微妙だな。

Oトラックマン
中山担当
Oトラックマン
[中山の爆穴スペシャリスト]

荒れ狂う中山で巨大万券を獲りたければ、この男のネタにはゼッタイ耳を傾けるべし。

中央場所(東京・中山・京都・阪神)の中でもクセが強く、世間が苦手意識を持つ中山。そんな鬼の住処を知り尽くし、「爆穴スペシャリスト」と尊敬されるカリスマが【Oトラックマン】だ。

とりわけ23年暮れの最終最後の大勝負(ファイナルS)では11人気◎が完勝して【1109倍】の超特大弾!また25年明けにも◎→○→▲で【2208倍】を仕留め、年々熱狂的ファンが増加中。この男、目が離せん!

馬券記者のコンテンツを見る