記者のつぶやき

Uトラックマン

Uトラックマン

  • つぶやき

この後、ちょっと関係者たちの会合に参加してくるから手短に。

土曜の【3301倍】に続いて、今日も東京9Rで【556倍】をお届けできた。

あそこでああしていれば…!なんて後悔し始めたらキリがないけど、良い形で東京開催を締めくくれたんじゃないかな。

坊っちゃん(暴露王子)も喜んでたみたいだしね(笑)。

次の東京は10月。その頃には涼しくなっているといいが…。表立っては出てこないかもしれないけど、担当開催以外でも暴露さんの力になれるよう毎日情報収集に励んでいるから、夏競馬も引き続き楽しんでもらえると嬉しい。

暴露王子

暴露王子

  • つぶやき

電撃引退したTOKIOの国分太一メンバーに奮起させられたのか、国分兄弟、昨日も今日もなんだか妙に活躍してない?

土曜も優作Jが大穴をあけてたし、日曜の函館2Rも、恭介Jのナリタヒカリが②着でしょ~。

なんとかキャバクラ代を捻出するうまいサインはないものか……。ん……

東京=TOKIOの9Rに中井クン騎乗でミライテーラー……?

そういえばTOKIO、「ボクの未来」って楽曲をリリースしてたよねえ。

しかもミライテーラーの半兄、よくみたら馬名がネオトキオじゃないか!!未来を語ってくれるのか?ジャ●ーズセ●ハラ馬券、期待しちゃってエエのんか?

国分太一メンバーと中居正広メンバーの未来は真っ暗だけどぉ。

愛されスタッフ【暴露王子】

よっしゃアアアアア!ジャニーズお騒がせ馬券、GETだぜ!!!

Uトラさんの買い目にそのまま乗って【556倍】サンキューー!!!

Nトラックマン

Nトラックマン

  • つぶやき

~♪

7月末の新潟開催が始まる前に家族と久々の土曜オフ。

デカ万獲りへのパンプチャージってことで、今回はオレのわがままに付き合ってもらって、千国・糸魚川街道を歩いてみた。

ありがたいことに競馬は毎週開催されるが、家族と過ごす一瞬一瞬は戻ってこない。愛娘も中学生。いつまでも仲良くってワケにもいかんからな。

前開催の5月にブチカマした【2893倍】、去年の限定大勝負でブチ上げた【1024倍】と、おかげさまで馬券でメシを食えてるぶん、こういう時に自由が利くのは助かるよ。

もちろん今晩、家族にはデカ万じゃなく、ウマいご飯をたらふく振る舞ってやるつもりだ!

暴露王子

暴露王子

  • つぶやき

こ、これはビッグニュース💦元グラビアアイドルで競輪選手のミライちゃん(日野未来)が、まさかの電撃引退(涙)

あのピチピチのレーシングスーツでバンクを駆け抜け、みんなを沸かせてただけに「まだまだ現役でヤって欲しい」と坊ちゃんは思ってたんだけど。

それがどうやら本人の話では「地方競馬の馬主資格を取れたのが引退理由の一つ」ってことなんだ...

つまりこういうことだよね。

「競馬が、坊ちゃんの日野未来を奪っていったんだ!」

ばかやろう、この野郎、ク●野郎!💢

……残念だよミライちゃん。だったら僕が競走馬になって走る...だから、最後まで坊ちゃんの面倒を見てくれないかな🥹

Fトラックマン

Fトラックマン

  • つぶやき

滞在競馬となる北海道開催はとくに、普段オモテでは絶対に耳にすることができない話が、夜の席などで転がっているものです。

実際、今週も函館でトレセン関係者御用達の某居酒屋に足を運んだところ、美浦の助手とバッタリ。 「ここだけの話なんですけど…」と始まった話が、新聞やネットには絶対に出てこない生の勝負ネタ。

こうした場で漏れてくる情報こそ、現地に滞在している私たちならではの強み。ネットだけを眺めていても決して拾えない、生の声が現地にいればしっかりと耳に入ってくるんです。

Ⅰトラックマン

Ⅰトラックマン

  • つぶやき

先週は宝塚記念①着、函館スプリントS②着などなど、土日で(3-1-3-8/15)とハッスルしとったユタカさん(武豊J)

今週も土日で14鞍と相変わらず精力的やし、週中には「新人騎手ちゃうで!こんなに乗ってたら最後まで保たないよ!(笑)」と笑とったくらいやから、ホンマに56歳か!?ってなんべん見てもビックリさせられるわ。

Xトラックマン

Xトラックマン

  • つぶやき

競馬場なうだが、これだけはどうしても言わせてくれ。

さっきの新馬戦、横にいた一般トラックマンが「あーあ、泡ふいちゃってるよ……ひどいなあ」と落胆しててね。

世間によくある誤解なんだが、泡を吹くって必ずしもネガティブな現象ではない。馬がよくハミを味わっていて、人馬のコンタクトがしっかり取れてる証拠。そりゃ掛かり過ぎてもよくないが、舌を出して走ってるよりずっとマシ。

プロとしてもてはやされる人間でも、所詮はこんな程度の知識。「予想ごっこ」は立派だが、馬のことなんてなんにも知りゃしないんだ。

ま、彼らのおかげで俺たちみたいな牧場上がりの人間は、オイシイ馬券にありつけるんだけどね。

マンダケンタ

マンダケンタ

  • つぶやき

東京5Rのデビュー戦でヒロシ(北村宏)が落馬。本馬場に向かう地下馬道で馬が暴れちゃってね。左足骨折で復帰未定だそうだ。

2歳馬は心身ともに完成しきってないし、レース中の物見がひどくて、出口(≠ゴール)をみつけて逸走する馬も少なくない。こういうのは一度やるとクセになるんだが、普段の調教では教えきれない。勝ち負けとは違う、レース本番での騎手の『教育』がめちゃくちゃ重要になってくる。ヤ●ズなんて言ってやるなよ。

函館SSではケン坊(池添)もミリアッドラヴの急性心不全で落馬して、宝塚を乗り替わりになっちまったし、改めて人馬とも無事での競馬だと思い知らされるよ。

Fトラックマン

Fトラックマン

  • つぶやき

北海道遠征って、トレセンみたいに人手が十分足りてるわけじゃないから、みんなで協力して回す感じになるんです。他の厩舎の馬と併せたり、他の厩舎の馬に乗ったりってのも、よくある話。

例えば今年の田中勝厩舎なんかは、厩務員しか帯同していません。話を聞けば「追い切りは和田勇厩舎の小島良太助手にお願いするんだ」とのこと。

北海道開催は、輸送競馬→滞在競馬になること。それ以外にもこういう現場事情があるから、人気馬が普通に飛んだり、馬柱が汚れてる人気薄がいきなり激走したりなんてことが頻繁に起きるんです!

Cトラックマン

Cトラックマン

  • つぶやき

週初めに参加してきた草野球

いや~「ここまで情けない姿さらすか?」っちゅう大エラーをかましてきたわ。

この日はセカンドを守っとったんやけど、明らかに自分の守備範囲と分かるフライがポーンと上がってきてな。

バッチリ構えてグラブ出したら…まさかの土手(手首側の固くて分厚いとこ)に当たってポロリ。慌てて地面に落とす前に取りにいったら、スッテンコロリンで砂まみれや。

ドラえもんののび太くんのこと、もう笑えんでほんま…。

しゃあないから、監督にお願いして守備練の時間をちょっと増やしてもらうつもりや。

最近はYouTubeで技術解説や練習法の動画もぎょうさんあるし、しっかり勉強し直すで!

…次の試合で、まだ守らせてもらえるかどうかは知らんけどな(笑)。

Gトラックマン

Gトラックマン

  • つぶやき

函館1Rの決着時計は1分7秒9。これは昨年の同条件と同じタイム。

芝はフカフカしていて、ある程度パワーが求められる馬場なんだけど、芝自体が綺麗だから時計は普通に出るわ(笑)

ペースが少しでも緩むと前が容赦なく残る感じになりそう。それに、騎手たちからも「調教では内側をケアしてるし、ウチの利は大きそう」という話は出ていて、基本ロスなくインのいいところを通れる方が有利になる馬場と言えそうだな。

Cトラックマン

Cトラックマン

  • つぶやき

いや~、なんで今まで使ってこんかったんやろなぁ。

アイスリングとか、ネッククーラーとか、クールネックリングとか。名前はいろいろあるけど、首を冷やすアレ

使っとる人はあっちこっちで見かけてたし、存在自体はもちろん知っとったんやけど……どうも買うまでには至らんかったんよな。

でもな、熱中症ってほんま怖いやん?後遺症とかもシャレならんし、「モノは試しや!」とついに買うてみたんや。

……。

これもう、絶対に手放せへんやつやん!!!

出かける直前、冷やし忘れてたことに気づいて絶望してる自分が目に浮かぶわ(笑)。

Uトラックマン

Uトラックマン

  • つぶやき

ソウルラッシュが骨折。全治3ヶ月以上ということで、残念だ。

先日の安田記念も、真っすぐ走らせる技術のあるマトモな鞍上ならもっと際どかったからな。

ジョッキーカメラを見ると分かるが、ひどい右ムチ連打で左にヨレまくっての3着。左にヨレてるのに左に鞭を持ち替えられない。

ナムラクレアもそうだったが、浜ちゃん(浜中J)って熱が入っちゃうと、左ムチを打てなくなるのは相変わらず。勿体ないよ。動画を公開するJ●Aも人が悪いというかなんというか……。

石川オーナーは気難しい方だからね。心証が良くない中で骨折したとなっては、今頃激怒してるんじゃないか?以前ひと悶着あった彼を乗せたことについても、ここじゃ書けないウラ話が到底あるからね。表に出てる深イイ話ばかりが全てじゃないってこった。

Fトラックマン

Fトラックマン

  • つぶやき

東京ではUトラさんが朝から巨大万券を炸裂させていましたが……

チーム北海道のために用意してくれた特大花火みたいですね♪ありがとうございます♪🙏

そんな私たち。来週から始まる函館開催のために、Gトラさんは放っておいてIトラさんと決起集会へ行ってきました★

場所は旭山動物園。ホッキョクグマさんが常同行動していました😖

みんな暢気に「かわいい~!」「すごい~!」って言ってるんですが、日頃から馬をみている我々にとっては、動物がストレスを受けている危険サイン。 😰超大問題です……。

さく癖、熊(ゆう)癖、旋回癖。

競走馬が同じことやってたら、現役生活は終わりですね。まず走りません。

なので、セリでも絶対にこういう癖は事前発表するようルールが定められています。それくらいのシリアスプロブレムです……。同行したIトラさんは楽しそうにアザラシショーを楽しんでましたけどね💫

チーム北海道【Iトラ】

ワ…ワイだってアザラシの爪がちゃんと削られているか、チェックしてたんよ(震え)

Uトラックマン

Uトラックマン

  • つぶやき

今週、話題の中心となったのがクラス再編成後の3歳馬

土曜の数字だけでは判断しづらかったから、初週の成績をまとめてみたぞ。

昨年比で出走頭数はほぼ互角だったが、率に関しては今年のほうが若干上回っていたな。

斤量のルール上、月を追うごとに古馬との斤量差は縮まってくるから、始動が早いほど3歳馬が有利。

次週からは函館開催が開幕するから、短距離戦で軽量の3歳牝馬が積極策からそのまま押し切る――なんて場面も増えてくるかもしれないな。

▼2025年の初週(6月7.8日)

東西(12-8-9-44/73)
勝率16.4%・複勝率39.7%


東京(5-4-3-24/36)
勝率13.9%・複勝率33.3%

阪神(7-4-6-20/37)
勝率18.9%・複勝率45.9%

▼2024年の初日(6月1.2日)

東西(11-10-6-48/75)
勝率14.7%・複勝率36.0%


東京(5-4-4-25/38)
勝率13.2%・複勝率34.2%

京都(6-6-2-23/37)
勝率16.2%・複勝率37.8%

Uトラックマン

Uトラックマン

  • つぶやき

クラス再編成で今週から3歳馬と古馬が激突。

土曜の3歳馬成績をザッと集計してみたが、昨年以上の好走率で猛威を振るっていた。伏兵3歳の激走で配当アップというレースもあったな。

6月の条件戦だと2200m未満が3キロ減、2200m以上が4キロ減だから相当有利。ここまで待機していた3歳馬が大暴れするのも当然と言えば当然だ。

となると、その中で買える・買えないの取捨、3歳馬の影に隠れて妙味タップリの古馬を見極めることが大事になってくる。そこは関係者の裏話、新聞には書けない本音を網羅している我々暴トラに任せてくれ。

▼2025年の初日(6月7日)

東西(7-4-4-19/34)
勝率20.5%・複勝率44.1%


東京(2-2-1-9/14)
勝率14.3%・複勝率35.7%

阪神(5-2-3-10/20)
勝率25.0%・複勝率50.0%

▼2024年の初日(6月1日)

東西(6-5-3-27/41)
勝率14.6%・複勝率34.1%


東京(3-1-2-17/23)
勝率13.0%・複勝率26.1%

京都(3-4-1-10/18)
勝率16.7%・複勝率44.4%

Uトラックマン

Uトラックマン

  • つぶやき

土曜の東京メインは麦秋S。オレの本命は買い目を確認してもらうとして。

“秋”って、今は6月だぞ……そう思っていた恥ずかしい時期がオレにも昔あった。稲と違って、麦が実るのはちょうどこの時期=初夏なんだ(汗)。

昭和の名監督・小津安二郎の作品にも『麦秋』って映画があるんだが、やっぱり外人さんも分かりにくいと思ったのか、英語圏では「Early Summer(和訳すると『初夏』)」なんて、含蓄もへったくれもないタイトルに変えられちまってるのはご愛敬。

余談になるが小津映画では、ベタだが図抜けて『東京物語』が好きだ。もちろんオレが東京を“庭”にしてるからじゃないぞ。この映画の機微が分からんヤツは、日本人として失格だと思ってるほど。とにかく原節子の笑顔がいいんだよナ。

チームトゥインクル

チームトゥインクル

  • つぶやき

岡部誠サン騎乗停止の件、ある程度内情を掴めたぞ。

名古屋は開催中は携帯を預けっぱなしだけど、笠松はレース終わったタイミングで一旦返却。ただし使用OKは19時半までで、それ以降は“抜き打ち履歴チェック”があるって話。

で、問題の岡部サン。時間外に馬主さん相手の通話履歴が残ってたらしくて、それが見事に引っかかったと。

本来、馬主相手なら「まぁええか」で済む話でもあるんだけど、お偉いさんとの関係性が微妙なのかアウト判定。今回の処分に繋がったという流れみたいだね。

Oトラックマン

Oトラックマン

  • 裏ネタ

先日、久々に美浦トレセンに姿をみせたヨシトミ爺(柴田善)。

フミオさん(的場文)が無念?の引退となったからなのか、まだまだ現役続行宣言。フサフサの髪は相変わらず。

騎乗依頼、いつでもオレハマッテルゼと言わんばかりだった(笑)。

一方で、引退がそう遠くないともっぱら噂なのがルメール諸説あるが、オーナーサイドの方にも色々と話を通している最中らしい。

ただ、やっぱりルメールにしかできない騎乗ってのはある。本人が24年のベストレースに選んだこの秋GⅠなんて典型的だ。

馬券記者のコンテンツを見る